

ランニングを始めたいんだけど何が必要なんだろう・・
普通のスニーカーで走って大丈夫かな?全然わからない。

そうだよね。スポーツショップに行っても沢山のギアがあって迷うんだよなー。
今回は、初心者が快適に走るためのランニングギアを11選にまとめて解説してみました。
- ランニングシューズ 優先
- ランニングソックス 優先
- 無料ランニングアプリ 優先
- イヤホン 優先
- ランニングポーチ 優先
- ランニングウェア 優先
- ライト/リフレクター 夜
- 帽子 暑い
- サングラス 暑い
- 手袋 寒い
- 着圧スリーブ(足、腕) 寒い

これで迷わなくてすみそう!

優先のものから揃えて、後は自分のシーンに合った物を揃えるといいよ!
マラソン歴15年のレッドくんが、これがあれば安心して快適にランニングできるギアを、優先して揃えたいもの6選とシーン別に5選の合計11選を紹介していきます。
優先して揃えたいギア6選
1.ランニングシューズ

まず初めに絶対揃えたほうが良いものはランニング用のシューズ。初心者あるあるで、普通の底が硬いスニーカーを履いて走っている方がいます。普通のスニーカーではクッション性と安定性がなく、靴擦れもしやすいので怪我の原因になってしまいます。ランニングシューズ代をケチって怪我をして病院の請求書代のほうが高くついたのでは本末転倒ですから購入は必須です。
安心して走るにはランニング専用で初心者向けのシューズがおすすめです。
2.ランニングソックス

ランニングソックスは基本的に丈夫に作られており、アーチや足首周りのサポートをしてくれる高機能な物もあります。リーズナブルにサポート機能が得られるのでランニングソックスおすすめです。選ぶべきポイントはいくつかあります。
- 生地の素材、厚さ
- つま先のかたちが5本指がレギュラー
- 滑り止めがついているタイプ
- 長さはアンクル丈からハイソックス
初心者にオススメのランニングソックスは、サポート機能があり、厚手タイプのソックスです。
3.無料ランニングアプリ

初心者の方には無料で使えるランニングアプリがおすすめです。

無料は助かるわ!でもどうやって使うの?

まずスマートフォンにアプリをダウンロードする。トレーニングの時にアプリを起動してスタートすればランニングの時間と距離を計測してくれるすぐれものだよ。
GPSで1kmごとのラップタイムを割と正確に計測してくれるのでとても便利です。

なぜ計測が必要なの?

たとえばダイエットで食べたものを記録しながらだと痩せやすいよね!
ランニングでも記録して自分の実力を把握し成長を確かめながらのほうが成長しやすいよ。
走りを記録して自分の実力を把握したほうが無謀なペースで走らなくなるので怪我もしにくくなるメリットもあります。
おすすめのランニングアプリを紹介している記事はこちら
4.イヤホン

ランニングしていると、暇だなと感じることありますよね。そんな時に活躍するのがイヤホンです。
ランニング中にイヤホンをするメリット
- 音楽やYouTubeなどを聴ける
- アプリの音声アナウンスがはっきり聴ける
好きな音楽を聴きながら走ると気分も上がりますし、180spmの音楽に歩数を合わせてピッチを安定させることもできます。
イヤホンにも色々なタイプがあり、選ぶ際に気をつけるポイントがいくつかあります。
- 装着感
- 外部の音が聞こえるか
- 音質
- バッテリーの持ち
- 防水性能
ランニングしていても落ちにくく邪魔にならない物を選びましょう。
オススメなのが配線がないワイヤレスイヤホンです。
5.ランニングポーチ

初心者にはスマホを持って走るのをオススメしています。でもスマホを持って走るのって大変ですよね。
そこで役に立つのが腹巻きタイプのポーチです。
初心者のうちはフォームのできていないので普通のポーチだとかなり揺れてランニングに集中できません。腹巻きタイプだと体に密着するのでかなり揺れにくく快適に走ることができます。
6.ランニングウェア

快適に走るのに大切なのがランニングウェア選びです。
- 素材、色。
- サイズ感
- 季節性
素材は吸水速乾性に優れているポリエステルがおすすめです。逆に綿素材だと汗で重くなり走りにくいので避けましょう。
色は黒やグレーなどの濃い色がおすすめです。白だと晴れの日は良いのですが雨で濡れた時に透けてしまう事があるので注意が必要です。
サイズ感は大きすぎず小さすぎないのが動きやすくておすすめです。
特にパンツは大きすぎると走りにくく、ウエストがキツすぎるとお腹が痛くなってくるので注意です。
季節性では、夏は半袖にショートパンツ、冬は長袖にロングパンツがおすすめです。
シーン別おすすめ5選
7.ライト/リフレクター

夜のランニングでライトは必須アイテムです。せっかく健康の為にランニングしているのに車や自転車と接触して怪我をしてしまっては元も子もありません。
自分のためにも運転手のためにもライトや反射材は絶対に身につけましょう。
初心者にオススメなライトは腕につけるタイプのアームライトです。
邪魔になりにくいので快適にナイトランニングができます。
8.帽子

日中の日差しが強い日にはランニングキャップがおすすめです。
キャップを被ると被らないでは体感温度が2〜3°C下がる効果があるとされているので熱中症対策の面でも活躍してくれます。
ポリエステルやナイロンなどの洗える素材だと清潔に保てます。
自分の経験談吹き出し 夏は安全にランニングできる
9.サングラス

紫外線は肌だけでなく目にも吸収され眼精疲労がおこります。
UVカットのサングラスをかけることで疲労を軽減できます。
眩しさで目が開けにくく視界が確保できない時にも効果抜群。
10.手袋
冬場のランニングで手袋は必須アイテムです。腕を振るたびに手がどんどん冷えてきます。
吹き出し
手袋を忘れて家にとりに帰ったことが何回もあります
11.着圧スリーブ(足、腕)

冬のランニングには着圧機能のあるアームスリーブやカーフスリーブがおすすめです。
寒さを軽減するだけでなく、筋肉の無駄な揺れをなくし腕や足の負担も軽減してくれます。
まとめ:優先度の高いギアから揃えて快適なランニングライフを
今回は、ランニング初心者の方が揃えるべきギア11選をご紹介しました。
優先度の高いギアから揃えて、安心して快適なランニングライフをお楽しみください。
また、今回ご紹介したギアは怪我を予防するという点においてもメリットが大きいです。
初心者が揃えるべきギア11選は以下の通りです。
- ランニングシューズ
- ランニングソックス
- 無料ランニングアプリ
- イヤホン
- ランニングポーチ
- ランニングウェア
- ライト/リフレクター
- 帽子
- サングラス
- 手袋
- 着圧スリーブ(足、腕)

夜ランが多い人はライトが必須だね

夏は帽子とサングラスないとなー!
- 「この記事が役に立ったら、ぜひブックマーク&シェアを!」
以上、レッドくんでした。